ホーム>オンラインショップ>仏壇の価格帯から選ぶ>名工・岡田正春作 最高級仏壇 「さくら 16号」 紫檀

名工・岡田正春作 最高級仏壇 「さくら 16号」 紫檀

唐木仏壇 紫檀 さくら 徳島県、伝統的特産品指定。岡田工芸の技が光る唐木仏壇。 ¥798,000
主要材 紫檀(花梨)二方厚板
大戸軸 紫檀(花梨)二方厚板
戸板・扉 紫檀(花梨)無垢板
芯材 天然木(セピタ)
表面仕上げ ウレタン塗装(オープン仕上)
原産国 日本(岡田工芸)
機能 猫戸、灯篭、仏具板、大引付、地袋戸
サイズ H145.5cm×W56.3cm×D53cm
  • この商品を購入する
  • 商品について質問する

商品の特徴

唐木三大銘木「紫檀」で仕上げた高級仏壇

唐木三大銘木「紫檀」で仕上げた高級仏壇

「紫檀(花梨)」。遣唐使によって唐より伝来した唐木(からき)と呼ばれる木材の中でも、紫檀は「唐木三大銘木」とされ、重硬で緻密な材質であり、その美しさと防虫性、防腐性から、最高級木材として珍重されてきました。
その稀少性は近年益々加速しており、国際自然保護連合のレッドリストでは危急にランクされています。

職人技の粋を結集しました

職人技の粋を結集しました

正面と両サイドにマス屋根を組み込んだ「三方マス屋根」、額の隅を丸く仕上げた「隅丸」、殿上人や将軍などが座る部屋の天井に使われたという「折上格天」、柱を取り付けず、本尊が良く見えるようにした「吊柱」、見えないところにまで桐を使用した「桐箱落とし込み引き出し」、更に「組子障子」「無垢欄間」と、岡田工芸の職人が粋を結集した技法の数々。塗装ホルムアルデヒド対策も最高基準のF☆☆☆☆となっています。

職人歴合計128年の重み

職人歴合計128年の重み

名門・岡田工芸の中でも選りすぐりの職人が総力を結集しました。木地担当:岩佐 操(職歴26年)・塗装担当:門田 隆司(職歴32年)・組み立て担当:岡田 敏次(職歴33年)・総責任者:岡田 正春(職歴37年)。なんと、職人歴の合計は128年になります。

徳島県伝統的特産品

徳島県伝統的特産品

徳島県は受け継がれてきた伝統的な地場産品を「徳島県伝統的特産品」として指定しています。このロゴマークは、伝統的な技術または技法により製造されてきた物であることや、伝統的に使用されてきた原材料を主たる原材料として製造された物であること等、厳しい基準を満たした製品にのみ与えらます。岡田工芸の作る「紫檀さくら」はこの徳島唐木仏壇の伝統的特産品に指定されています。

  • この商品を購入する
  • 商品について質問する

商品詳細スペック

仏壇のサイズ

高さ 145.5cm
56.3cm
奥行き 53cm

使われている素材

主要材 紫檀(花梨)二方厚板
大戸軸 紫檀(花梨)二方厚板
戸板・扉 紫檀(花梨)無垢板
芯材 天然木(セピタ)
表面仕上げ ウレタン塗装(オープン仕上)

セット仏具について

最高のお仏壇にふさわしい最高級の仏具

最高のお仏壇にふさわしい最高級の仏具をご用意いたしました。仏具生産の本場、富山県高岡市で一つひとつ手作業で彫金された柄は、「葡萄」。
葡萄は、その粒の多さと蔦の伸びから、古来より子孫繁栄と生命力の象徴とされる吉祥の象徴とされ、非常に縁起の良い柄とされています。
また、墨色と呼ばれる黒真珠の如き輝きを放つその色は、見る者を魅了し、かつ仏具の劣化を防ぎます。

灯篭(とうろう)と瓔珞(ようらく)

お仏壇内をより華やかに演出する灯篭(とうろう)瓔珞(ようらく)
脇役とも言えるこちらにもますむら仏壇神具センターのこだわりを感じて頂けるように、主役級のものをご用意させて頂きました。
灯篭には、仏壇と同じ素材である紫檀を惜しげもなく使用しました。柄のないシンプルなデザインでありながら、しっかりとした存在感を醸し出します。瓔珞は、本瑪瑙をあしらった錫製となります。(一般的な瓔珞の材質は、アルミニウムや真鍮です)

装飾、機能について

装飾、機能について
三方マス宮殿(さんぽうますくうでん)

三方マス宮殿(さんぽうますくうでん)

正面から見ると隠れてしまう場所であっても、名匠・岡田正春の技が随所に光ります。宮殿(くうでん)と呼ばれる、本尊と脇尊を安置する、仏壇の最重要とも言える場所は、三方マスと呼ばれる豪華な仕様になっています。コの字型に宮殿を取り囲むように組み上げられた宮殿周りは、一般的な前マスと呼ばれる仕様と見比べると、その精緻さと優美さが一目瞭然に違います。宮殿本体に配された本仏壇の名前『さくら』にちなんだ桜の彫刻は、桜の花が立体的に浮かび上がり、荘厳さの中にもどこか優しさを感じさせます。
写真の中の明るくなっている部分が三方マス宮殿です。

折上格天上(おりあげごうてんじょう)

折上格天上(おりあげごうてんじょう)

折上格天(おりあげごうてん)とは、天井の四隅にアール(丸み)をつけ、角を丸く仕上げた天井の事を言います。
通常の平面の天上と比べて、格段に時間と手間のかかった造りになっています。
古来より、日本の官制における五位以上の者(殿上人)、将軍などの高貴な方が座る部屋の天井や、名のある寺院の本堂等にその仕事を見る事が出来ます。

隅丸(すみまる)

隅丸(すみまる)

毎日向き合うものなので、掃除、お手入れにも気を配りました。このお仏壇のほとんどの角は、隅丸(すみまる)と呼ばれる加工が施されています。 写真の桜の透かし彫りの下側のように、隅になる部分の角を取り、ほこりがたまりにくくなっています。 写真は一番外側の扉のものですが、引き出しや猫戸の扉などにも同様の加工がされております。

紫檀二方練扉(したんにほうねりとびら)

紫檀二方練扉(したんにほうねりとびら)

本仏壇には、名匠・岡田正春の仏壇に相応しい材をふんだんに使用しております。その材は「紫檀(花梨)」。遣唐使によって唐より伝来した唐木(からき)と呼ばれる木材の中でも、紫檀は「唐木三大銘木」とされ、重硬で緻密な材質であり、その美しさと防虫性、防腐性から、最高級木材として珍重されてきました。その稀少性は近年益々加速しており、国際自然保護連合のレッドリストでは危急にランクされています。本仏壇は写真のように、紫檀の無垢板で天然木材を挟み込んで張り付けた「練り」という製法で作られています。これにより、無垢板よりも反りや割れが起こりにくいものになります。

装飾、機能 その他のイメージ1
装飾、機能 その他のイメージ2
装飾、機能 その他のイメージ3
装飾、機能 その他のイメージ4

高い収納性

紫檀さくらは充実の収納を備えています。仏具板の下にはちょっとした小物から、大切なものをしまっておくのに便利な大き目の引き出しがあり、さらにその下に引き戸になっている”猫戸”の大型の収納スペースを備えています。
そして最下部に葉幅の広いものも楽々収めることができる大引き出しを完備。これだけの収納があればお仏壇周りをすっきりと片づけることができます。

このお仏壇の付属品一式

※付属品の製品・種類はメーカー側の都合により変更となる場合があります。

本尊(各宗派用掛軸)

本尊(各宗派用掛軸)

仏具

仏具

リン

リン

瓔珞

瓔珞

吊灯篭

吊灯篭

高坏

高坏

お手入れセット

お手入れセット

灰

仏器膳

仏器膳

仏壇すべりにくーい

仏壇すべりにくーい

 

商品コード:46-16
名工・岡田正春作 最高級仏壇 「さくら 16号」 紫檀
販売価格:¥798,000(税込)
ポイント:0Pt
関連カテゴリ:
仏壇の種類から選ぶ > 床置き伝統仏壇
仏壇の種類から選ぶ > 岡田工芸作品
仏壇の価格帯から選ぶ
仏壇の価格帯から選ぶ > 80万円以上
仏壇の高さから選ぶ
仏壇の高さから選ぶ > 135cm~150cm
色目で選ぶ > 紫(赤)系
木材で選ぶ > 紫檀
数量:
在庫: 1
カゴに入れる
問い合わせる

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
新規コメントを書き込む
ページ上部へ